カラダの知識♡
体の土台について
体の土台について。
首が痛い、顎が痛い、背中が痛い
これらは、その部位に原因もあるのですが、
体の土台の不安定さが、首や顎や背中の痛みを引き起こしていることも多い!
下半身の不安定さは、上の方の不調につながる。
本日の患者様も、骨盤と下半身のバランスを整えただけで、立ち上がった時に『安定感が違う!』とびっくりされていた♡
もちろん、背中や首や顎の調整も必要で、そのケアもしたのだけど、それは土台があってこそ!
家を建てる時も、基礎や地盤が大事なように、体も土台が大事になってくる。
この土台の整え方は、難しく言えば沢山あるのですが、簡単に言うなら、自分軸。
自分の軸があるかどうかで変わってくる。
あすか調べですが、意志が強い人や、地に足ついている人は、土台のずれが少ない。
見ればすぐ分かる!(笑)
かといって不調が無かったり、施術不要かというと、そうでもなく、別に弱いところがあったりする。ひとりひとりに弱いところ、強いところがあって、それが癖みたいに出てくる。個体差がある。
ただ、性格や在り方が、体の安定感と直結しているのは間違いない♡!
あなたは、どんな姿勢してますか?
姿勢は、ただ筋肉や骨格だけじゃない。
自分のエネルギーも大切です。
骨格筋肉とエネルギーも整えたい方は、ぜひSyakuyakuにいらしてくださいね♡お待ちしてまーす!